狩猟中に「討伐」か「捕獲」を選ぶ時に、なんとなく「捕獲」を選択するハンターが多いのではないでしょうか。
・・・かくいう私も「弱ったからとりあえず捕獲しとくか」とあまり考えずに捕獲していました。
そこで今回は、「討伐」と「捕獲」についてまとめたので参考にしてください!
【こんな方にオススメ】
「なんとなく捕獲しているなあ」
「討伐と捕獲って何が違うの?」
「捕獲の具体的なメリットを教えて!」
先に結論から言うと「捕獲」の方がオススメです!
討伐と捕獲の違い
討伐と捕獲の違いについて分けて説明します。
討伐
皆さんご存じの通り、「討伐」はモンスターを「倒す」ことです。
初心者の方はお金やアイテムが不足しがちなので、「捕獲」よりも「討伐」を選択される方が多いのではないでしょうか。
討伐のメリット
- 罠や捕獲用アイテムを準備しなくても良い(お金が掛からない)
討伐のデメリット
- クリアするのに時間がかかる
- 討伐までに3乙してクエスト失敗することも
捕獲
罠と捕獲用アイテムを使ってモンスターを「捕獲」します。
討伐と比べてメリットが多いです。
ただし、古龍モンスターは罠が効かないので捕獲できません。
捕獲のメリット
- 討伐と比べて早くクリアしやすい
- 3乙せずにクリアしやすい
- 追加報酬の数が4~5になる(討伐だと剥ぎ取り3回)
- 捕獲専用クエの忘れリスク
- バウンティに捕獲が条件なのもある
- 調査ポイント獲得量増加
- 闘技場クエストが追加される
- 帰還までの時間が短縮される(60秒→20秒)
捕獲のデメリット
- 罠や捕獲用アイテムが無いと捕獲できない
- 罠や捕獲用アイテムの準備が必要(お金が掛かる)
- 部位破壊前にクエストクリアしてしまうことも
追加報酬の違い
「討伐」と「捕獲」では「追加報酬」の違いについて画像を用意しましたので参考にしてください。
【討伐の報酬】
【捕獲の報酬】
捕獲だと追加報酬が4枠増えています。
討伐の剥ぎ取りが3回ですから、捕獲は1つ多く素材を手に入れていることがわかります。
※クエスト報酬はランダムです
まとめ 捕獲がオススメ!
討伐よりも捕獲の方がメリットが多いので捕獲がオススメです。
初心者の方はお金が足りないと思うので最初は討伐で進め、
資金に余裕が生まれたら「シビレ罠」や「捕獲用麻酔玉」を準備しましょう。
私はモンスターの素材集めの時にクエストの回転効率や安定したクリアを考えて捕獲していますね。
また、イビルジョーやラージャン、歴戦モンスターなどの強モンスターには必ず捕獲しています。
討伐前に3乙の可能性も十分ありますからね(笑)
最後まで読んでいただきありがとうございます。